オルソケラトロジーとオサートの違いは何ですか?
- 詳細
- カテゴリ: オルソケラトロジーとは
- 作者: オルソケラトロジーラボ
- 参照数: 10491
オルソケラトロジーとオサートの違いは何ですか?
オルソケラトロジーとオサートの違いは何ですか?
オルソケラトロジーが進化したものがオサートと呼ばれています。
ここでは、オルソケラトロジーとオサートの違いを比較します。
オルソケラトロジーは、対応できるのは視力が0.1以上の方と言われています。
オサートでは視力が0.1以下の人であっても、視力が回復するのです。
これは、オルソケラトロジーの場合は、多段階でレンズの変形度を変えて、視力を上げていくため、徐々に視力回復をさせることが可能だからです。
これが最大のメリットなのですが
逆にオルソケラトロジーは月5000円ぐらいの費用負担で可能になりましたが、オサートの場合は、オーダーメイドのレンズを段階分作らなければならず、費用がオルソケラトロジーの3倍ぐらい必要なのです。
最新の治療のために、高いのは致し方ありません。視力が0.1以上であればオルソケラトロジーを選んだ方がお得なのです。